{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

STATIC | ADRIFT HALF ZIP HOODY(2024FW)

18,700円

送料についてはこちら

  • Wheat XS

    ¥18,700

  • Wheat S

    ¥18,700

  • Wheat M

    ¥18,700

  • Wheat L

    ¥18,700

  • Mineral XS

    ¥18,700

  • Mineral S

    ¥18,700

  • Mineral M

    ¥18,700

  • Mineral L

    ¥18,700

通常、ナイロン素材の裏地素材として使用されるOcta®CPCP®を1枚地で仕立てたアクティブインサレーションです。 特殊なメッシュ構造のため、一般的に薄手と言われる300g前後のフリースと比べ圧倒的に軽く、重量比の保温性が非常に高く携帯性に優れるのでオールシーズン活躍します。 夏山縦走の保温着として予備で携行するのにも重宝します。 FW24モデルより胸ポケットの素材をマットな生地に変更。普段も使いやすいデザインになっています。 --------------------- Octa®とは? 繊維の中心の空洞とタコ足形状により、空気を多く含むことができ、遮熱効果と保温性が抜群に優れた繊維。 そのうえ、同じ直径のポリエステル繊維と比較して半分程度の軽量感を実現しています。 --------------------- 【店主のコメント】 172cm男性Mサイズ着用。樹林帯のハイクアップでは通気性の良いアウターとして、稜線上ではシェルの中の保温着として一日を通して着用していられます。様々なシーンで体を適温に保ち、ウエアの着脱の回数が圧倒的に減ります。さらに胸にあるジップは深めに設計してあり、より体温調整や着脱がしやすいです。汗をかいてもすぐ乾き体をドライに保つ点もお気に入りです。特に体温変化の激しい冬季登山では手放せません。 ・冬の八ヶ岳 厚手のベースレイヤーと組み合わせて、汗をかきやすい樹林帯のハイクアップではアウターとして。風が吹く硫黄岳や赤岳の稜線上ではハードシェルを羽織って保温。 ・秋から冬の低山 中厚手のベースレイヤーと組み合わせアウターとして。休憩時はウィンドシェルを羽織って保温モードに。 運動量の多い場合は休憩時の保温着としてバックパックに忍ばせても◎ 上記の使い方プラス夏山は就寝時の保温着としてなんやかんや年中使っているアイテムです。  【仕様】 素材:  メイン:Octa®CPCP®ポリエステル100%(内リサイクルポリエステル53%),  胸ポケット:リサイクルナイロン100% フィット:リラックス 重量:150 g(Mサイズ) 繊維/生地原産国:日本 染色:日本 製造国:日本 【環境性】 ・2023年秋冬より業界に先駆けて53%リサイクル素材になりました ・リサイクル化によりバージンポリエステルのOctaCPCPと比較し生地製造時におけるCO2排出量を23%削減 ・OEKO-TEX®認証(※)を受けた日本国内工場で生産した生地を使用しています ・生地の染色工程においては石油ではなくバイオマス(植物由来)を使いCO2排出削減している ・製品製造工程で発生する裁断ゴミは焼却処分せずに新しい生地として再生されます ・ブランド・サイズタグ・品質表示: ペットボトル由来リサイクルポリエステル100% ・こちらの商品はビニール個包装をせず、薄紙に包んでの発送になります 【使用上の注意】 ・柔軟剤、漂白剤は使えません。 ・手洗いまたは、洗濯ネットに入れておしゃれ着洗いや手洗いモードにて回してください。 ・乾燥機、ドライクリーニングは不可。 ・尖ったものの引っ掛けには弱い生地ですので藪漕ぎ時には注意ください。

セール中のアイテム